PLAN
スタイルに合わせたプラン
カナディアンカヌーの初心者の方を対象に、まずは、ライフジャケットの安全な装着方法、シングルパドルの使用方法、安全な乗降の方法、真っすぐ進む、左右に曲がる等々のベーシックなスキルを学んでいただきます。
陸上でのレクチャー後は、湖面をゆっくり漕ぎながら、空や雲、湖面を流れる風や野鳥のさえずり、山々のシルエットや緑、ライズする魚等々の自然を心静かに体感してもらいます。
また、カナディアンカヌーは風の影響を受けやすいため、強風等悪天候の場合は、開催当日でも中止となる場合があります。その場合は、料金を後日所定の方法にてご返金いたします。
なお、キャンセル料につきましては、【キャンセルポリシー】の項目をご覧ください。

シングル艇プラン
カナディアンカヌーの基本仕様は2人乗りですので、ゲストは2名1組でご乗船いただきます。
ゲスト1名で乗船される場合は、必ずガイドが同乗いたしますのでご安心ください。なお、12月~3月はウィンターコースを選択してください。






カタマラン艇プラン
小学生以下のお子様・愛犬・愛猫を乗船される場合は、シングル艇のカヌーを2艇つないだ安定性の高いカタマラン艇(双胴船仕様)をお選びください。大人ならびにお子様の人数によりガイドが同乗いたします。またカタマラン艇には事前のご希望により専用テーブル(有料)を装着することが出来ます。湖上カフェや湖上ランチ等を楽しみたい場合はお弁当やスイーツの持ち込み大歓迎!なお、12月~3月はウィンターコースを選択してください。



カヌーde茶の湯コース
カタマラン艇のスペシャルプログラムとして、湖上で静寂に包まれながら茶の湯を楽しんで頂けます。芳朋庵の茶人が秩父さくら湖に流れ込む沢の水を沸かし呈茶席でおもてなしいたします。大自然の中で薄茶とお干菓子を味わってみてはいかがでしょうか。こちらのコースは大人のみ(中学生以上)2名1組でお申込みください。開催月は、1月~6月、10月~12月となります。 なお、12月~3月はウィンターコースを選択してください。

プラン要項
★最小催行人数 大人 1名~
★開催時間 ※準備の都合上、遅くとも各開催時間の15分前までに集合してください。
【午前の部】 9:30~12:00(4月~11月)
【午後の部】12:30~15:00(12月~3月)
【午後の部】13:30~16:00(4月~11月)
★料 金 ※大人は中学生以上。幼児は、2歳以上就学前まで。
■シングル艇プラン・ペアコース
大人 6,500円/名(2名1組のみ)
■シングル艇プラン・おひとり様コース
大人 10,000円/名(ガイド同乗)
■カタマラン艇プラン
大人 7,000円/名(2名以上4名まで)
小学生 3,500円/名
幼児 2,500円/名
愛犬・愛猫 3,500円/匹
専用テーブル 1,000円/艇
■カヌーde 茶の湯※
大人 15,000円/名(2名1組のみ)
《料金内訳》カヌーおよび附帯用品のレンタル料、講習料、ガイド料、傷害保険料(損保ジャパン)、 ※お干菓子、抹茶、その他
当日の流れ

艇庫にて受付
当日はBencherの艇庫にて受付を行います。
≪Bencher≫の看板が目印です。
カナディアンカヌークラブ
≪Bencher≫艇庫
住所 〒369-1802 埼玉県秩父市荒川上田野205
※秩父市荒川総合運動公園のすぐ前になります。
お車でお越しの際はBencherクラブ艇庫の駐車場へ。

着替え
お着替えは更衣室をご用意しております。
着替えなどは更衣室内にロッカーを用意しておりますので、そちらをご利用下さい。
貴重品はご自身での管理をお願いいたします。ドリンクが必要な方は集合前にご用意下さい。

レクチャー
当クラブまたは湖畔にて、陸上でのレクチャーを行います。ライフジャケットの安全な装着方法、シングルパドルの使用方法、安全な乗降の方法、真っすぐ進む、左右に曲がる等々のベーシックなスキルを学んでいただきます。

湖へ移動
陸上でのレクチャーを終えた後、秩父さくら湖までは専用のコミューターまたは自家用車にて約10分ほどの道のりになります。
到着後、湖上でカナディアンカヌーに乗船して頂きます。
服装について

👈カナディアンカヌー乗船時の服装イメージです。
【速乾性のパンツ】
ポリエステル等の合成繊維のものがオススメです。
※Gパン等の綿素材はなるべく避けてください。万が一濡れた場合、乾きにくく低体温症になり易いので。
【速乾性のシャツ】
ポリエステル等の合成繊維のものがおススメです。
【靴】
夏季はウォーターシューズ、または濡れても良いスニーカー等を必ずご持参ください。春・秋・冬季は防水のロングブーツの無料レンタルあり。(ただし夏季を除く 大人のみ)
【帽子】
陽ざしが強い日、特に夏季は日射病や熱中症防止のため必ず帽子をご持参ください。強風時に風で帽子が飛ばされないよう、あごひも付きのモノがオススメです。
【雨具】
ポンチョの無料レンタルあり。ご持参される場合は上下がセパレートするタイプがおススメです。
【着替え】
万が一沈した場合や、濡れた場合に備えてご持参ください。
【タオル】
汗拭きタオルと大きめのタオルをご持参ください。
【ドリンク】
ペットボトル等濡れても大丈夫なモノをご持参ください。
お支払い方法
予約システムの中で事前クレジット決済を選択できるほか、現地決済の場合でもクレジットカードがご利用できます。その他現金、PayPay、楽天Pay、パスモ等の電子マネーもご利用頂けます。




キャンセルポリシー
- 前日のキャンセルにつきましては、料金の50%となります。
- 当日のキャンセルにつきましては、料金の100%となります。
※なお、悪天候または当方の都合によるキャンセルの場合は料金を全額返金いたします。ただし、現地までの交通費等につきましてはご容赦ください。